2023年5月22日を以て平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんの3人が
King&Princeを脱退し、今後は永瀬廉さんと高橋海人さんの2人でKing&Princeとして活動を続けるのですが
脱退するメンバーも、今後残るメンバーに対しても扱いがひどすぎる!と話題になっています。
過去を振り返ると、SMAPの解散騒動の時もジャニーズ事務所を辞める
香取慎吾さん、草彅剛さん、稲垣吾郎さんが悪事でも働いたかのような扱いをされ
実際に番組出演できないよう圧力をかけられていたというひどさが話題になっていましたが
King&Princeも同じように活動が制限されたり、条件が与えられたりするのでしょうか?
今回は、他にもジャニーズ事務所を辞めたメンバーのいるグループと比較して
本当にKing&Princeの扱いがひどすぎるのか検証してみたいと思います。
メンバー脱退でキンプリの扱いがひどすぎると言われる理由
ファンクラブの動画が全て削除されるから
King&Princeのファンクラブに加入すると、ファンクラブの限定動画を見られるそうです。
そしてこの度、平野紫耀さん・岸優太さん・神宮寺勇太さんの3人が脱退する
2023年5月22日を以てファンクラブ限定の動画65本が全て削除されることが発表されました。
King&Princeは解散するわけではなくメンバーが減るだけなのですが、
5人の全ての動画が削除されるため、5人の歴史はなかったことにされるのか!と
扱いのひどさを嘆くファンが多数出てきています。

ちなみに岩橋玄樹さんが脱退した時は
まだデビューから間もなく休養に入ったということもあり
動画数が少なかったそうなのですが、
過去の動画は削除されているそうです。
King&Princeを脱退し、ジャニーズ事務所からも退所することは発表されているので
他の所属事務所との兼ね合いでジャニーズ側のファンクラブに
脱退するメンバーの動画が残っていることが都合が悪いのは理解できるのですが、
永瀬廉さんと高橋海人さんの動画まで削除されてしまうのは不思議でならないですよね。。
メンバー全員のグッズの販売が終了するから
ジャニーズの公式オンラインショップでは、
King&Princeの既存グッズや写真の販売が2023年5月22日を以て終了すると書かれています。


動画だとどうしても5人が一緒に映っているので全削除をして
2人体制となった後に、永瀬廉さんと高橋海人さんふたりの動画をUPすることは理解できるのですが、
グッズや写真に関しては、ひとりで映っているものもあるため
全ての商品が5月22日までで販売終了となることに対して「残るメンバーやファンのことを蔑ろにしている!」と
怒り心頭となるティアラも出てくるほどです。
King&Princeはまるで5人時代はなかったかのような扱いになってしまうのでしょうか。。
冠番組の「キンプル」が終了するから
King&Princeの冠番組「King&Princeる。」(キンプル)が2023年5月13日で放送終了となることが発表されました。
確かに3人のメンバーは脱退しますが、King&Princeは2人体制となって存続します。
残るメンバーがいるにもかかわらず、冠番組が終了してしまうなんて
まるでKing&Prince自体が解散してしまうような扱いでひどすぎる!と言われています。



長瀬智也さんがTOKIOを脱退した後も
TOKIOの冠番組「TOKIOカケル」は続いていますよね。。
King&Princeだけ扱いが違うような気がしますね。
まだ脱退していないのにファンクラブから3人の名前が消されたから
King&Princeのファンクラブに加入したり更新手続きをする際に
好きなアーティストを登録するのですが、2023年5月1日になった時点で脱退するメンバーの名前が消えてしまい
永瀬廉さんと高橋海人さんしか選択できないようになってしまいました。


これには、5月1日以降に申し込みをすると6月1日入会の契約として取り扱われることが関係しているそうで、
確かに6月1日以降は平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんは脱退した後なので名前がないという理論にはなるのでしょうが
まだKing&Princeとして活動している時点で名前を削除してしまうのはいくらなんでもひどいですね。。
ファンクラブ限定動画を見ようと駆け込みで加入する方もいるでしょうし、
せめて「※5月22日脱退予定」と但し書きをつけて名前を表示するなどできなかったのでしょうか…。
キンプリメンバーの今後の活動が制限されると言われる理由
King&Princeは脱退する平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんの3人だけでなく、
メンバーとして残る永瀬廉さんと高橋海人さんも今後の活動が制限されるのではないという噂です。
永瀬廉・高橋海人は仕事量が増えているが個別出演が多い
まずはKing&Princeに残る永瀬廉さんと高橋海人さんですが、
冠番組がなくなってしまったため、個別の仕事が増えると思われます。
2023年4月スタートのドラマにはふたりとも出ていますし、
今後も個別にドラマやバラエティには出ることは予想できます。


しかし2人体制となったKing&Princeが新曲をリリースした時に音楽番組には出られるでしょうが、
冠番組が復活するとは考えにくく、個別の仕事が増えていくのではないでしょうか。
意図的に仕事を制限されているとは思いたくないですが、
冠番組がなくなったということは仕事量が抑えられてしまうということなので
活動が制限されると考えられるのではないでしょうか。
平野紫耀・岸優太・神宮寺勇太の脱退後の進路は発表されていない
一方King&Princeを脱退し、ジャニーズ事務所も退所する予定の
平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんの進路は何も発表されていません。


新しい所属事務所は先に発表してしまうと何かと問題があるとは思うのですが、
SMAP騒動でジャニーズ事務所を辞めた香取慎吾さん、草彅剛さん、稲垣吾郎さんの時のように
ジャニーズとの共演がNGになってしまったり、出演できる番組が制限されたりと
良くないことを想像してしまいますよね。。
岸優太さんに関しては、8月に公開予定の映画があるため当面はジャニーズ事務所に残りますが、
映画宣伝以外の仕事をさせてもらえないという話も出ています…。
岸が出演する映画『Gメン』の公開が8月25日に予定されているからです。グループ脱退から退所までの4カ月近い間、岸は映画宣伝以外の仕事をさせてもらえない恐れもある。今回の脱退騒動に一番心を痛めているのは岸のファンたちですよ
引用元:週刊実話WEB|キンプリ脱退の3人と事務所が“密約”!?
こうした先行き不透明な状態が、King&Princeを脱退する3人の活動が制限されてしまうのではという不安を駆り立ててしまいますよね。
テレビ局は「ジャニーズ所属タレント」を起用したい
ジャニーズ事務所を辞めたとたんに活動が抑えられたり、仕事量が減ってしまうと言われるのには
テレビ業界の在り方も関係しています。
日々のテレビ番組ではジャニーズ所属タレントを見ない日はないというほど
昼も夜もどこかしらの番組にはジャニーズ所属タレントが出演していますよね。
こんなことを言ってしまっては暴論かもしれませんが、
冠番組はさておき、バラエティ番組やワイドショーには「ジャニーズ枠」が用意されており
テレビ局側はその人に出演してもらいたいというより、ジャニーズ所属タレントに番組に出て欲しいと思っているのです。



ジャニーズというブランドだけで
見てくれる視聴者は確保できますもんね!
例えば、ぐるナイのゴチになりますのコーナーには歴代のジャニーズ枠がありますよね。
たとえNEWSの増田貴久さんがクビになってしまったとしても、
次のメンバーは全く関係ない俳優にはならずに、ジャニーズ所属タレントになることは確かです。
このように「ジャニーズ所属タレントに出演してほしい」というある種のブランド意識がテレビ局側にはあるため、
どれだけ平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんが個人で頑張って活躍したとしても
ジャニーズ事務所退所後は、ジャニーズ所属タレント枠として用意された席に座ることはできません。


個人の実力を見るのではなく事務所の力を見られているという悲しい構図です…。
こうしたテレビ業界の制限枠があるため、King&Princeを辞め、ジャニーズ事務所も退所してしまう
3人は今後の仕事が制限されてしまうと言われているのです。
平野紫耀・岸優太・神宮寺勇太が制限なく自由に仕事ができる条件とは
平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんが
ジャニーズ事務所を退所した後も自由に仕事はできないものなのかと調べてみたところ、
なんとも恐ろしい条件がありそうだということが判明しました…!
ジャニーズ事務所は、創業者である故ジャニー喜多川氏の〝性加害疑惑〟をもみ消すことで必死です。この状況で事務所を退所する3人を干したとなると、さらにバッシングが加熱しかねない。そこで、キンプリを脱退する3人と『キンプリのことを話さなければ自由にメディアに出ていい』とする〝密約〟を結ぶのではないかと言われているのです。
引用元:週刊実話WEB|キンプリ脱退の3人と事務所が“密約”!?
なんと、「キンプリのことを話さない」という条件で自由にメディアに出ていいという密約を結んでいそうだというのです!
「自由に」とは言っていますが過去の活動がなかったことにされるひどい制限ですよ。
しかもこんな制限を事務所側からかけていたら、何か裏があるのではなんていらぬ憶測まで生んでしまいますよね。



ジュリーさんと激しい争いをしたのかしらとか
不仲だったのかしらとか、何か隠したいことがあるのでは?と
余計なこと考えてしまいます。
ちなみに普通のサラリーマンが勤めていた会社を退職する際は、
会社の守秘義務は守ります、開発情報などなど社内秘の情報を他社に漏らしませんと
誓約書を書くことは普通のことですが、退職後に「こんな仕事はしてはいけない、こんなこともダメ」と言われることはありません。
「キンプリのことは話さない」が社内秘の情報だけではなく思い出話もNGととらえることができるので
思い出話もダメで、今後の活動についてもあれこれ言われるのだとしたら、いくらなんでもひどい話です。。
こんな条件を設けてしまうので、King&Princeの扱いがひどすぎると言われるのではないでしょうか。
キンプリの扱いを他のジャニーズを辞めた人と比べてみた
ジャニーズ事務所ではこれまでも多くのグループからメンバーの脱退がありました。
SMAPの時は扱いがひどいと騒がれましたが、その他のグループからメンバーが脱退した時は
ここまでひどいと騒がれたでしょうか…?
他のグループの辞めジャニはどんな扱いだった?
ということで、他の辞めジャニがいるグループと比較してみました!
なお、女性スキャンダルや素行不良で退所となった人は、
King&Princeと比べることができないのであえて省いています。
- SMAPの香取慎吾、草彅剛、稲垣吾郎
- SMAP×SMAPの最終回で5人そろって「世界に一つだけの花」を歌い、メッセージ無しで番組が終了し、視聴者にも「まるで追悼番組」「公開処刑」といわれる異様な雰囲気でとなってしまった。
- ジャニーズ事務所が退所した3人をテレビ番組に出演させないよう圧力をかけていたとして、公正取引委員会から注意を受けている。
- SMAPは解散となったため、冠番組は終了した。
- タッキー&翼の今井翼
- ジャニーズカウントダウンコンサートで、タッキー&翼のラストコンサートがあり、共演者から花束をもらうなど卒業をお祝いする形となった。
- 松竹エンタテインメントに所属したためか、地上波のテレビ出演もできている。
- 関ジャニ∞の渋谷すばる
- 関ジャニ∞の脱退直前まで連日のように「渋谷すばるラスト出演!」などとうたった番組に出演しており、最後まで関ジャニ∞のメンバーとしてパフォーマンスをした。
- しかし、実質関ジャニ∞の活動を終えた2018年7月からジャニーズ事務所を退所する2018年12月末まで期間が空いていたが、今井翼のようにカウントダウンコンサートでお祝いされることもなかった。
- シンガーソングライターとして活動しているが、地上波で見かけることはなくなった。
- 渋谷すばるの脱退後も冠番組は続いている。
- 関ジャニ∞の錦戸亮
- 2020年9月5日に、2020年9月30日で脱退・退所することが発表された。退所することは3月に決まっていたものの、直前まで発表されなかったため卒業コンサートなども実施されていない。
- ソロアーティストとして活動しているが、地上波で見かけることはなくなった。
- 錦戸亮の卒業後も冠番組は続いている。
- Sexy Zoneのマリウス葉
- 長らく休養していた後に脱退・退所を発表し、2022年のカウントダウンコンサートでラストパフォーマンスをした。
- 芸能界からは引退している。
こうしてみると、卒業コンサートという形でファンとのお別れの場を持たせてもらえているグループもあれば
しれっと活動期間が終了している人もいるなど、扱いはグループによって異なるようです。
また、退所後の活動もジャニーズ時代のように華やかなものではなくなっています。
ただ、King&Princeのようにメンバーの一部が脱退することによって冠番組がなくなるということはありません。
存在をなかったかのようにするような扱いは、King&Prince独特で「ひどい」と言われる所以なんでしょうね。
辞めジャニの扱いはジュリーの気分次第?
先ほど紹介した扱いだと、ジャニーズにある派閥の中で飯島派に属していたSMAPの扱いがひどかった理由はわかる気がします。
また、タッキー&翼は、滝沢秀明さんがジャニーさんから直々に指名された後継者なので
今井翼さんのことをひどい扱いをすることは考えにくいですよね。
以下の相関図だと、関ジャニ∞はジュリー派に、Sexy Zoneは飯島派に属しています。


そうすると関ジャニ∞を脱退した渋谷すばるさんと錦戸亮さんは、卒業コンサートがあったりともっといい待遇を受けても良かったはずですが、
直前にジュリーさんと騒動でもあったのか、ファンにとってもモヤっと感が残る卒業の仕方となりました。
また、Sexy Zoneは飯島派でしたが、最近ジュリーさんがSexy Zoneの菊池風磨さんをお気に入りのようで
社内の相談窓口にも菊池風磨さんが指名されたことから、
飯島派のSexy Zoneであってもマリウス葉さんは卒業の機会を持たせてもらえたのでしょう。
つまりは、全てジュリーさんの気分次第で辞めジャニがどう扱われるのかが決まってきているのではないでしょうか!
King&Princeはジュリー派のグループと言われていましたが、
退所する3人はジュリー派から外れ、タッキー派になったと言われています。
こうした派閥の変化から、グループ脱退・退所までの扱いがひどくなったのかもしれないですね。
まとめ
King&Princeから3人のメンバーが脱退する日が近づくにつれて、
これまでKing&Princeとして頑張ってきたメンバーの功績がなかったことにされてしまうのは
ティアラさんにとってはとっても悲しくて受け入れがたいことですよね。
これまでもジャニーズ事務所から退所すると仕事に制限があることは往々にしてあったので
平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんの3人の仕事が制限されることは予想されます。
ジャニーズを退所しても、別のところで本人のやりたいように活動でき
楽しく過ごしてもらえたら一番なのですが、
果たして退所後にそんな明るい未来が待っているのか、とっても気になるところですね…!