ジャニー喜多川氏による性加害問題の対応策として、ジャニーズ事務所は会社名を変更し”ジャニー”とつくあらゆるものは排除する方向であることを発表しました。
それに伴い関ジャニ∞とジャニーズWESTがグループ名を変更することが発表され、またSexy Zone もグループ名にジャニーとは入っていないもののグループ名による活動のしづらさから改名することを決めています。
さらにここへきてKinKi Kidsのふたりもグループ名変更について話し合ったという情報が出てきました!
一見ジャニーの名前も性的なイメージを連想させるような言葉も入っていないグループ名ですが、なぜ変更が必要なのでしょうか?
関連記事
2023年10月2日のジャニーズ事務所の記者会見では社名やグループ名など、ジャニーズという名前を全て排除すると発表しています。
記者会見についてはこれらの記事で深堀していますので、良ければ合わせて読んでみてくださいね。
KinKi Kidsが改名必要な理由3選!
KinKi Kidsのグループ名にはジャニーの名前も性的な印象を与えるような言葉も入っていませんが、改名が必要ではないかと言われています。

いったいなぜKinKi Kidsもグループ名を変更する必要があるのでしょうか?
キンキが英語のKinkyに聞こえるから
KinKi Kidsの由来はご存知の方も多いと思いますが、近畿出身のふたりで結成されたユニットだからです。
- 堂本剛 :奈良県出身
- 堂本光一:兵庫県出身
1993年にKinKi Kidsというグループ名が発表された時、堂本光一さんも堂本剛さんも14歳の少年でしたので、近畿出身の少年ふたりのグループだから「KinKi Kids」ですね。
由来も近畿出身の少年というシンプルなものですが、この近畿(キンキ)が英語のKinky(キンキー)に発音が似ているのです。
本人たちにそんなつもりはなかったとしても、英語の発音が似ていると言われ、また昨今のジャニーズ事務所の状況を考えるとグループ名変更を検討していても不思議ではありません。
なお、大阪にある近畿大学は同様の理由で2016年に英語表記の大学名をKinki UniversityからKindai Universityに変更しています。
近畿大は2016年4月に予定する外国語・国際系学部の新設に合わせ、大学の英文名称を現在の「KINKI UNIVERSITY」から「KINDAI UNIVERSITY」に変更する。英語で発音すると「異様な」や「変態の」という意味の「KINKY」と誤解されることもあり、海外の学生が近大への留学を敬遠するのを防ぐ狙いがある。
引用元:日本経済新聞|近畿大、英文名称を変更 「KINKI」誤解招く恐れ
近畿大学の場合は海外の学会で大学名を名乗ると失笑されることもあったそうなので、KinKi Kidsも海外展開に目を向けるなら名前を変えるかもしれないですね。
ジャニー喜多川がつけた名前だから
KinKi Kidsの名付け親はジャニー喜多川氏です。
もちろんジャニー喜多川氏が名付けたものは全て排除せよということにはなっていませんが、ジャニーズ事務所がSmile-UP.として生まれ変わっていくにあたって、
ジャニー喜多川氏の痕跡を排除していく一環でグループ名を変更することを検討するのはおかしなことではありません。


もちろんジャニー喜多川氏にお世話になった部分もあるでしょうから
慎重に検討はされるはずです。
堂本光一・堂本剛のユニットらしく活動したいから
堂本光一さんはこれまで持っていた「ジャニー喜多川氏の名誉のため」という気持ちを捨てて、堂本光一・堂本剛としてエンターテインメントの世界で表現していなきゃいけないと考えているそうです。
今後、自分としての表現の仕方や演出の仕方だとか、今までも随分あの人(ジャニー氏)とは戦ってやってきた部分はあるので、今までは彼に迷惑をかけてはいけない。恥ずかしい作品を作っては彼の名誉のためにいけないっていう思いでやってきたんですけど、もう、そういった思いは捨てて、刻まれたものにバツをつけて、十字架にして、今後は自分として表現していかなきゃいけないと強く思っています
引用元:ENCOUNT|堂本光一、異例の単独会見で語った胸中
堂本光一さんも堂本剛さんもKinKi Kidsとしての活動も続けたいし、自分の舞台も続けていきたいという思いは強くあるそうで、エンターテインメントを通して何か自分にできる責任を果たしたいという気持ちを持っているそうです。


今は事務所との契約形態によって楽曲の権利がどうなるのかなど慎重に確認されているところですが、もし堂本光一さん・堂本剛さんらしいユニットとして活動を続けたいのであれば、ふたりでつけた名前で新たな一歩を踏み出すこともありえるのではないでしょうか。



堂本光一さんは十字架を背負ってとおっしゃっていますが
十字架を負い続けたままKinKi Kidsを使うのか
新たなグループ名を付けられるのか気になるところですね。
KinKi Kidsの新しいグループ名候補は?
KinKi Kidsが改名するのであれば、どんなグループ名になるのでしょうか?
SNSの声を参考に新しいグループ名の候補をご紹介したいと思います。
堂本兄弟
KinKi Kidsの新しいグループ名で、SNSでの最有力候補は「堂本兄弟」です!


やはり冠番組の印象が強く、違和感なく受け入れられるのが堂本兄弟ですよね。
ただ、もしフジテレビが「堂本兄弟」で商標を取っていたらこのグループ名は使えない可能性が高いです。
ということで堂本兄弟の商標登録を調べてみると、なんと無効になっていました…!


ということは…もしかすると堂本兄弟に変更可能かも??
[Ki] × 3 (ケーアイバイスリー)
[Ki] × 3 (ケーアイバイスリー)はKinKi Kidsのファンクラブの名称で、この名前を残してほしい!という意見もありました。


[Ki] × 3 であればKinKi Kidsが大切にしているファンクラブの名前を付けているということでファンは喜んでくれるでしょうし、ファンにとっても思い入れのある名前なので候補としてはありですよね!
K&T
KinKi Kidsは名前が変わったとしても堂本光一さんと堂本剛さんのふたりで活動してくれたらそれでいい!なんならもうなまえもK&Tでもいい!!という意見もありました。


グループ名が何であれファンとしては応援し続けていくという声も多かったので、ふたりが話し合って決めた名前であればファンはついてきてくれることは間違いないでしょう!


KinKi Kidsファンの方は堂本光一さんと堂本剛さんが個々の活動をしていたとしても、ホームとしてふたりのユニットに戻ってくる姿があればそれで頑張ってほしいという思いは共通してあるようなので、
グループ名が変わろうが変わらまいが、ふたりで活動をし続けてくれればどんな形でも受け入れてくれるでしょう。
KinKi Kidsは改名を思い留まっている!
今回はKinKi Kidsもグループ名の変更が必要な理由や、もし改名した場合の新しいグループ名候補をご紹介しました。
しかし現状ではKinKi Kidsは改名することを決めていないどころか、改名は思い留まっている状況です!


また、騒動後に行った堂本剛との話し合いの中で「KinKi Kidsも名前を変えるか」という提案もあったという。しかし、年長グループとして「我々が変えると、『そこまでしなくてもいいよ』という他のグループまで変えなきゃいけないのかな、という感じになってしまう」と案じ、改名は留まったという。
引用元:ORICON NEWS|堂本光一、ジャニーズ問題で“KinKi Kids改名”も考えた 今後の活動を「剛くんとも話し合わなければいけない」
やはり事務所内の先輩グループが率先してグループ名を変えてしまうと、下の代のグループたちも「自分たちも改名が必要なのか?」と思ってしまうことを考えて、安易には決断には至れないですよね。
KinKi Kidsだけではなく後輩たちのことも考えて今後のことを検討されるのが、さすが堂本光一さんと堂本剛さん!という感じですが、どのような決断をされても今後の活動を応援したいですね!
なお、KinKi Kidsの後輩グループであるSexy Zone は名前による活動のしづらさから改名を決意されたそうです。
Sexy Zone の改名後の新しいグループ名候補についてはこちらの記事にまとめているので、良ければ読んでみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!