毎週水曜日にテレビ放送&ABEMA配信されているアニメ「推しの子」の
第8話が放送延期になっているため、なぜ延期されたのかとざわつく声が多数挙がっています。
直近では第6話の放送をきっかけに炎上してしまった事件があるため
「まさかあの炎上が原因で…」と思っている人も出ているほどです。
推しの子の放送が延期された本当の理由は何なのでしょうか?
推しの子8話の放送は6月7日に延期されている!
アニメ「推しの子」の8話の放送日が1週間延期されています。
推しの子8話の放送日は6月7日
「推しの子」8話目の放送日は6月7日(水)で、もともとの放送日より1週延期されています。

もともと4月12日の放送開始から毎週放送されていたものが
1週飛ばしとなり、5月31日には総集編が放送されました。
推しの子8話の放送延期には悲しみの声多数!
推しの子は毎週水曜日に放送&配信されるとばかり思っていたところに、
急遽振り返り特番が挟まれ、第8話が1週間延期されたことに関しては視聴者から悲しみの声があがっています。


しかし毎週放送されていたものがなぜ突然1週延期されることになったのでしょうか…?
気になる理由を調査してみました!
推しの子8話が延期された理由は放送枠の調整だった!
推しの子の8話目の放送が延期された理由は、放送枠の調整だそうです!
推しの子に限らず、アニメやドラマは1クール3ヶ月単位で作成されていて
1クールあたり12~13話の放送枠があります。
推しの子は4月12日から放送開始しているので、少なくとも12話分の枠がありました。
4月12日以降の水曜日
4月12日 | 4月19日 | 4月26日 |
5月3日 | 5月10日 | 5月17日 |
5月24日 | 5月31日 | 6月7日 |
6月14日 | 6月21日 | 6月28日 |
しかし推しの子は、第1話放送時に90分の拡大版を放送しています。
これは単純に3話分の枠を放送してしまっているということなのです。
1クールが12~13話で作成されるので、最初に90分で3話分の話を放送してしまうと
1クールいっぱいを使わず6月14日もしくは21日と早めに終わってしまう計算になるのです。
早めに放送を終了するとその後放送するものを考えておかなければなりませんし、
23時以降の深夜枠にアニメの総集編以外の特番を持ってきて視聴率が取れるのかというと疑問が残ります。
こうした「放送枠早めに消化問題」を防ぐために間に総集編を入れて
推しの子の放送終了を6月末にできるように帳尻合わせをしているのです。

ガンダムなど他のアニメでも
放送日程の途中もしくは最後に総集編を入れて
調整しているようですよ。
推しの子8話の延期に木村花の母・響子の炎上は関係ない?
推しの子といえば、6話の「エゴサーチ」の放送を巡って炎上したことが話題になりましたね。
推しの子8話の放送延期には、6話の炎上が原因と疑う人も…
推しの子の8話目の放送が延期されてしまったことにより、
6話の放送で炎上してしまったことが原因になっているのではと疑う人が出てくるほどです。


放送回が近かったですし、疑ってしまいますよね。
推しの子6話の炎上とは?
推しの子の6話目の炎上はご存知かもしれませんが、念のため振り返っておきましょう。
6話目には「エゴサーチ」というタイトルで、女優のあかねが番組収録中のハプニングをきっかけに
過度な誹謗中傷を受けてしまい、自ら命を絶とうとしてしまうという話が放送されました。


この話、実は2020年5月に起きてしまったプロレスラーの木村花さんが
「テラスハウス」での言動をきっかけにひどい誹謗中傷を受けてしまい、
自ら命を絶つ状況に追い込まれてしまうというストーリーと似ているのです。
推しの子の原作漫画にもこの話は含まれており、木村花さんの事件を基にしているのではとも噂されていましたが
作者の赤坂アカさんが、事件前から構想を練っていて偶然同じような事件が起きてしまったと完全に否定しています。
恋愛リアリティーショーの描写もそうですし、アイドルフェスでの合同楽屋の風景なんてもうどれだけリサーチしたんだろうってくらいにリアルに感じました。結局、現実に勝る、面白いドラマはないのかなとも思います。
加えてSNSでの誹謗中傷とか現代的なテーマを取り扱っていて、現実でも同じような事件が起きている中でもあったので、かなり攻めてるなと思ったんです。
赤坂アカ あれは連載前から描くって決めていたネタだったので、同じ時期に似たようなことが起きていたのは完全にアクシデントだったんです。
引用元:Kai-Yu Premium|「タイトルは『推しの子』にするつもりじゃなかった」
このインタビューが掲載されたのは2021年と2年前のことなのですが、
アニメが放送されたことで、木村花の母である木村響子さんが
「実際にあった話をそのまま使うことで花を大切に想う人たちが深く傷つくことは想像できないのかな」と問題提起をしました。
この木村響子さんの言葉をきっかけに、2年前に原作者が否定していた「モチーフ説」を
再び持ち出した木村響子さんさんに対して、主張に反対するファンたちが木村響子さんを非難するという炎上に発展しました。
中には木村響子さんへの誹謗中傷が含まれていたそうで、大きな炎上に発展してしまいました。
推しの子8話の延期に6話の木村花の母・響子の炎上は関係ないと言える理由!
推しの子の8話目の放送が延期されたことで、
木村響子さんの炎上が原因になっているのでは?と考える意見も多いのですが
実際には関係ないと考えています。
なぜなら、前述した放送日程の調整は番組を放送する構想を練っている間から
すでにスケジューリングされているはずだからです。
もちろん大きな事件や天災が起きてニュース特番が放送されたことにより
予定されていた放送回が延期されることはありますが、そうでなければ予め総集編を間に入れて放送することを
番組放送開始前に決めているのではないでしょうか。



行き当たりばったりではないはず!
また、もし6話での炎上が原因で放送を延期するのであれば、
推しの子の総集編を放送せず、まったく関係ない番組を放送するはずです。
炎上しているアニメの総集編を放送するなんて、喧嘩売ってるとしか思えないですしね。
ということで、推しの子の8話目の放送が延期されたことは
木村響子さんの炎上とは無関係で、ただただ放送日を調整するためだったと言えるのです!
まとめ
推しの子の8話目の放送が延期された原因は、初回を90分枠で放送したため放送枠を調整したことでした。
推しの子は6話目で炎上していますが、
放送日の調整があったり、わざわざ総集編を放送していることから
炎上は無関係のようです。
8話目は6月7日に放送されるそうですので、放送を楽しみにしたいですね!!