2023年4月よりNHKのおかあさんといっしょの体操のお兄さんが、
現役大学生の佐久本和夢(さくもとかずむ)さんになりました!
爽やかな青年でまさにおかあさんといっしょに出ているお兄さんって感じですが、
佐久本和夢さんはいったいどんな方なのでしょうか…?
調べてみたところ、運動ができるだけではなく
経営者やパフォーマーとしても活躍されているハイスペックお兄さんであることが判明したため
今回の記事で佐久本和夢さんについてまとめてみたいと思います!
佐久本和夢のプロフィール

- 名前 :佐久本和夢(さくもとかずむ)
- ニックネーム:わむ
- 出身地 :千葉県
- 年齢 :21歳(2023年2月時点)
- 出身高校 :青森山田高校
- 出身大学 :青森大学(在学中)
- 専門種目 :新体操
- 職業 :大学生、競技指導者、会社経営者
新体操での得意種目はスティックとクラブだそうです。

佐久本和夢さんはスピード感ある演技が売りだそうで、
クラブは一番スピード感ある種目なので得意だそうですよ。
一度新体操の演技も見てみたいですね!!
佐久本和夢のすごすぎる競技人生
兄の佐久本歩夢と母の一言がきっかけで新体操をはじめる
佐久本和夢さんは、3歳の時に新体操を始められたそうです。
もともとお兄さんが新体操を習っていて、待っている間すごく寒くて「やだやだ」とぐずってしまったところ
お母さんが「じゃあ一緒にしてきなよ」と言ったのがきっかけで新体操を習い始めたそうです!

母の一言、偉大ですね…!
ジュニアの頃から数々の大会に出場
子供の頃は、千葉県にある君津新体操クラブに所属していました。
なんと全日本ジュニアでの優勝経験もあるようです!
- 2014年全日本ジュニア 20位
- 2015年全日本ジュニア 2位
- 2015年全日本選手権 38位
- 2016年全日本ジュニア 優勝
- 2016年全日本選手権 34位
新体操部に入るため、青森山田高校へ進学
千葉県出身の佐久本和夢さんですが、
男子新体操部に入部するため、青森県にある青森山田高校へ進学します。
青森山田高校へ進学してからも新体操では素晴らしい成績を残されています!
- 2017年ユースチャンピオンシップ 3位
- 2017年全日本選手権 24位
- 2018年高校選抜大会 優勝
- 2018年ユースチャンピオンシップ 7位
- 2018年高校総体 5位
- 2019年全日本選手権 3位


佐久本和夢の意外な経営者の一面とは
佐久本和夢さんは、新体操が大好きなのですが
ずっと選手として部活などに所属し、競技を続けていくだけではなく
クラブチームの経営もされているのです!
大学進学時にクラブチームを立ち上げる
佐久本和夢さんは高校卒業後、青森大学へ進学されます。
青森大学の男子新体操部も全日本選手権で20連覇をするほどの
超強豪校なのですが、佐久本和夢さんはあえて入部を選ばなかったそうです。
そこには新体操で日本一になることよりも、「競技の普及活動」に力を入れたいという熱い思いがありました!
例えば子どもたちへの指導やイベントなど。そうした活動を主体的に行いながら、日本一を目指す環境でプレーすることが僕にとって必要なことでした。色んなことを考えた結果、僕は高校の同級生と2人でクラブチームの立ち上げに踏み切ったんです。
引用元:Note|Off the field Vol.4 – 男子新体操 佐久本和夢選手インタビュー
大学で部活に入ってしまうと、佐久本和夢さんのやりたいことができなくなってしまうため
あえて入部をせず、「BLUEアスリート」というクラブチームの立ち上げをすることに決めたそうです。



あえて競技人生が安泰と思われる
強豪校の部活に入ることを選ばず、
自分の夢を実現するためにクラブチームを立ち上げる…!
素晴らしい決断力と行動力ですね!!
経営はA.B.United(旧日本営業大学)で学ぶ
佐久本和夢さんがクラブチーム「BLUEアスリート」を立ち上げた時は
大学に進学して間もない頃で、まだまだ高校を卒業したばかりの経営に関しては何も知らない初心者でした。
そこで青森山田高校の新体操部の監督に相談したところ、
A.B.Unitedでクラブチームの経営を学べるということを教えてもらったそうで、
ビジネスに関する知識を身につけるため、A.B.Unitedで勉強も始められました。
ただただ立ち上げて満足して終わり…ではなく、きちんとクラブチームの将来を見据えて
どう経営していけばいいのかを人に相談し、自らも学びに行くなんて
高校を卒業したばかりの人が思いつくものでしょうか…⁉
佐久本和夢さんの行動力もすごいのですが、
若くして将来のことを見据えてしっかりと考えられていることも素晴らしいですよね。
青森のローカル番組に出演しクラブチームの知名度を上げる
佐久本和夢さんが経営し、所属もしているクラブチーム「BLUEアスリート」は
青森県のローカル番組「AOMO LIVE」で木曜日のパーソナリティーをつとめています。


テレビに出演することで、クラブチームの名が知れ、
そして男子新体操という競技自体の普及にもつながりますよね!
この辺りの認知度の上げ方もビジネスとともに学ばれたのでしょうか?
男子新体操の普及という夢に向かって着々と前進されている佐久本和夢さん、
ただの爽やかお兄さんではなく、かなり素晴らしい人材なんですね!
まとめ
2023年4月から新しく「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんに就任する
佐久本和夢さんは、新体操で素晴らしい成績を残されているだけではなく、
男子新体操という競技の普及のためにクラブチームを立ち上げ、経営までされている
ハイスペックお兄さんだということがわかりました!
佐久本和夢さんが経営、所属しているBLUEアスリートは
子供への競技指導も行っているそうなので、
21歳とお若いながらも小さな子の扱いも慣れているでしょうね^^
体操のお兄さんとして活躍する佐久本和夢さんを
テレビで見る日が楽しみにですね!



