2020年12月31日を以て活動休止中の嵐ですが、無期限活動休止ということで復帰がいつになるのか気になるところですよね。
しかしその一方で、嵐はもうこのまま解散するのではないかという噂もあります。
嵐の解散について調べてみたところ、2024年に解散する可能性が濃厚になってきているようでしたので今回は嵐の解散理由や解散ライブなどについてまとめてみました。
関連記事
嵐のメンバーについては他にも深堀した記事があるので、良ければ合わせて読んでみてくださいね。
嵐の解散は2024年が濃厚な5つの理由
2021年より無期限活動休止中の嵐ですが、なんと2024年で解散するのではないかと噂されています。
嵐好きとしては解散がショックでしかないのですが、いったいどうして嵐が2024年で解散してしまう可能性が濃厚だと言われているのでしょうか。

大野智の芸能界離れが進んでいるから
嵐のリーダー大野智さんは、2020年12月31日の活動休止前のラストライブ以降一切芸能活動をしていません。
大野智さんは現在、宮古島でのんびりした生活を送っていると言われていますよね。
表舞台には一切出てこず、大好きな釣りやアート作成をしながら過ごしていると言われています。

他にもホテルやバーへの出資といった不動産業もされているとも言われています。

不動産経営で成功していたら
金銭面でも困らないでしょうし、復帰の気持ちも薄れそうですね。。
嵐が活動休止してから約3年、大野智さんは芸能界からどんどん離れていってしまっているので、
気持ちの面だけではなく表舞台に出てアイドルの嵐として歌って踊ることができるのかということさえ疑問です。
このまま大野智さんの芸能界離れが進んでしまったら、嵐が活動再開することは難しく、このまま解散ということもありえるのではないでしょうか。
なお、大野智さんの現在についてはこちらで詳しく掘り下げているので、良ければ合わせて読んでみてくださいね。


大野智が復帰を拒んでいるから
実は嵐はデビュー25周年を迎える2024年に向けて再始動の動きがあったようなんです!!
しかし、この嵐の再始動には大野智さんが「どうしてもやりたくない」と拒んでいるのだそうです…。
「メンバーは以前から互いに連絡を取り合い、再始動に向けて調整していたようです。二宮さんや松本さんは理解を示し、櫻井さんや相葉さんはかなり乗り気だったとか。ところが、肝心のリーダーである大野さんが“どうしてもやりたくない”と反対し、再始動の話は具体的になっていないようです」(芸能プロ関係者)
引用元:週刊女性PRIME|ジャニーズ性加害認定で育ての親・ジュリー社長が辞任で「嵐・2023年11月 “25周年カムバック構想”」は延期、大野智は「どうしてもやりたくない」
大野智さんが嵐の再結成を拒んでしまっている以上、嵐の再始動はかなりハードルが高くなってしまいますよね…。



大野智さんが嵐の再始動を拒む理由のひとつに
藤島ジュリー景子さんへの不信感があるそうです。
どうやら藤島ジュリー景子さんの元では活動再開したくないのだとか…。
ただ、社長が変わった今はどうなのでしょうかね。。
「5人で嵐」だから
大野智さんが嵐の活動再開を拒んでいるのであれば、大野智さん以外のメンバーで嵐として再始動したらいいのでは!?と思う方もいるかもしれませんが、4人で嵐を再結成することはできません。
なぜなら、活動休止前の記者会見で「5人で嵐」だということをすでに明言してしまっているからです。
5人で嵐だという気持ちが強い為、1人でも2人でも欠けてしまっては嵐と名乗ってグループ活動をするのは難しいと思いました。
引用元:讀賣新聞オンライン|「5人で嵐」活動休止のコメント、会見まとめ読み


「5人で嵐だという気持ちが強い」というのは相葉雅紀さんの発言ですが、記者会見の内容ではメンバー全員が5人で話し合った結果だと強調していたので、「5人で嵐」は嵐メンバー全員の共通認識でしょう。
活動休止発表時の記者会見要約
- 大野智 :2020年で自分の嵐としての活動は終えたいとメンバーに伝えた。5人で話し合って休止することになった。
- 櫻井翔 :5人で何度も話し合い、それぞれ異なるメンバーの想いを何とかひとつの結論へ着地させた。
- 相葉雅紀:5人で嵐という気持ちが強いため、ひとりでも欠けたら嵐と名乗って活動するのは難しい。
- 二宮和也:嵐は5人で嵐。何度も話し合いをし、それぞれの思いを尊重して休止しようということになった。
- 松本潤 :2020年まで5人で走り抜くよう1日1日を精一杯過ごしていく。
大野智さんが復帰を拒んでいて、ひとりでも欠けてしまっては嵐としての活動は難しいと言っている以上、5人揃わないまま嵐の復帰は難しく、このまま解散に向かう可能性が高そうです…。
2024年は嵐の25周年の節目だから
嵐の解散が2024年が濃厚といわれる理由のひとつが、2024年が嵐のデビュー25周年という節目の年だからです!
25周年という記念すべき年だから反対に活動再開を望む声は高まっています。
しかし、大野智さんが活動休止前にメンバーに「2020年で自分の嵐としての活動を終えたい」と伝えてたということや現時点でも表舞台に一切出てこないという状況を考えると
2024年の嵐25周年に合わせて活動再開というのはかなり難しい状態です。


25周年という節目の年を超えてもだらだらと活動休止期間を継続させず、嵐にピリオドを打つ…つまり解散させると考えられる前例にV6の解散があります。
それから約3年半が経った2021年3月12日16時、ファンクラブ内の動画で告知されたのは、デビュー日である11月1日に彼らが解散するということだった。それを見て最初に感じたのは、解散という事実そのものよりも、「この人たちの引き際の美学はここにあるんだな」ということだった。始まりも終わりも同じ日にすることで、嬉しさも悲しさも全部同じ日に閉じ込めて、レールを降りることにしたのだろう。V6にとって11月1日は出発点であり、終点なのだ。
引用元:文春オンライン|なぜV6は「デビュー日=解散日」を選んだ? メンバー発言から見えた“大人のアイドル”の引き際
V6はデビュー26周年のまさにその日となる2021年11月1日に解散し、大人アイドルの有終の美とも言える華麗な引き際を見せてくれました。
先輩グループが大人の引き際の美学を見せてくれているので、嵐も活動再開が難しい状況であれば、このまま休止状態を継続させるのではなく節目の年にキレイな引き際を見せてくれるのではないでしょうか。



残念ながら25周年のライブも計画はあったものの流れてしまったようづですしね…。
ジャニーズ事務所の問題で復帰祝福モードではないから
嵐の活動再開にブレーキをかけている要因にはジャニーズ事務所の信用が落ちてしまっているという問題があります。
ジャニー喜多川氏の性加害の告発から対応の遅れ、また実際に発表された対応案も世間からは疑問の声があがるばかりで、現在ジャニーズ事務所はかなり弱体化してしまっていますよね。


所属事務所が弱まっているこのタイミングで「嵐の復活!!」なんてことをしようものなら、一連の問題から目を逸らすために使われている!!なんて批判を浴びまくりかねません。
もちろん嵐の復帰を待ち望んでいるファンからすると嵐の活動再開は喜ばしいことなのですが、ジャニーズ事務所が大勢を立て直そうとしている今はかなりタイミングが悪く「今じゃない…」って思われてしまいます。


また、憶測にはなりますが、「2020年で自分の嵐としての活動を終えたい」と言った大野智さんが今のジャニーズ事務所を見て「やっぱりジャニーズで頑張っていきたい」と思えるとは考えられません…。
事務所に勢いがあればまだ大野智さんを説得することもできたかもしれませんが、悪条件が重なりすぎているこのタイミングでは大野智さんに嵐復活のモチベーションを持ってもらうことも難しいでしょう。
5人が揃って嵐の活動再開ができないのであれば、やはりタイミング的にも2024年で解散する可能性は高そうです…。
嵐の解散ライブの可能性を考察してみた
嵐が2024年で解散する可能性が高そうだとなった今、気になることは解散ライブをするかどうかです!



活動休止前のラストライブはオンライン配信だったから、
解散前にライブはしてほしい…!!
嵐の解散ライブの有無を考察してみて、期待も込めて、解散ライブはある!と考えています。
体力面をカバーするライブパフォーマンスの演出で解散ライブはできるはず
嵐は3年も活動休止をしていて、大野智さんに至っては芸能活動を一切していないので恐らくダンスや歌のレッスンもしていないと思われます。
そこで心配なのがもう歌って踊る以前のようなパフォーマンスはできないのでは…ということです。
しかし歌って踊ることはできなくても、トロッコに乗って観客席を周り今まで支えてくれたファンに手を振りながら歌うことはできると思います!


ライブの間ずっと歌って踊っては体力的にも厳しいかもしれませんが、トーク多め・ダンス少なめのライブであってもファンは最後のライブに参加できれば文句はないのではないでしょうか?
松本潤さんはライブの演出もされているので、体力面で心配があってもファンを楽しませることができるライブ演出ができるはずです!!


年齢が…活動休止期間中のギャップが…という壁を乗り越えて、嵐としてできることを解散ライブで魅せてくれるのではないでしょうか!
活動休止期間中もファンクラブに入り続けているファンへの感謝で解散ライブを行う
嵐は活動休止している間もファンクラブは解体されず、約300万人のファンが年会費を払い続けてファンクラブを継続しているそうです。
そのためファンクラブの収入だけでも年間120億円もあるのだとか…!
嵐活動休止中のファンクラブ向け活動
- ファンクラブ限定生配信
- ファンクラブ限定で二宮和也のカバーCD販売
- ファンクラブ限定グッズの送付
ファンを大切にする嵐なら、活動を休止している間もファンクラブから退会せずに待ち続けてくれているファンに対しては、感謝の気持ちを込めて解散ライブを行うのではないでしょうか?
ファンクラブ限定、新規入会不可などにして本当に待ち続けてくれたファンのために有終の美を飾る場を設けるというのはおかしな話ではないですよね!


ファンを大事にする嵐だからこそ、オンライン配信だけのラストライブでは終わらないと信じて、解散ライブをすると思います!!
嵐が5人揃ってジャニーズを退所する可能性は?
もし嵐が5人揃ってジャニーズ事務所を退所し、別の事務所で再結成をするのであれば「どんな形であれ5人で戻ってきてほしい」と考えるファンにとっては嬉しい話です。



たとえ5人揃って他の事務所に移籍したとしても
著作権料を支払えば、嵐の楽曲を歌うことはできるそうですよ!
特にジャニーズ事務所が弱体化しており、退所したり滝沢秀明さんのTOBEに移籍する人が続出する中では嵐のメンバーも5人揃って他の事務所に移籍するというのはやりやすい環境にはあるはずです。
しかし、残念ながら嵐が5人揃ってジャニーズ事務所を退所する可能性は低いようです…。
というのも、松本潤さんはジャニーズ事務所の幹部候補とも言われているほど事務所との関係が良好で、退所には前向きではないと言われているからです。
ただし、メンバーの中には大野に同調しそうにない者も最低1人はいるという。同事務所との関係が極めて良好であることなどが理由だ。
引用元:デイリー新潮|「TOBE」設立にいまだ揺れるジャニーズ 次の火ダネは「嵐」 カギを握るメンバーは?
もし松本潤さんの気持ちが変わらずジャニーズ事務所で引き続き頑張っていこうと考えているのであれば、嵐の5人が一緒に退所・他事務所に移籍して再始動するというのも難しいでしょう。
どんな形であれ嵐の5人に戻ってきてほしいと願うファンには悲しいことかもしれませんね…。
嵐は解散済みではなく活動休止中!
テレビで嵐の5人揃った姿を見ることがなくなってしまってから2年半以上が過ぎ、もしかして嵐はもうすでに解散しているのでは?と考えている人も少なくないかもしれません。
しかし
ただ無期限活動休止とはいえ、いつまでもファンを待たせ続けるわけにもいかないので、25周年の節目の年である2024年には何かしらの発表があると思われます。
残念ながら今の状況ですと2024年で解散発表となる可能性が高そうですが、嵐が5人で決めたことであればメンバーの想いを尊重して受け入れたいですね。